あちこちかずさん

    世界遺産 ベルンを散策(72)

    「アルプス4大名峰を巡るスイス8日間」

    世界遺産ベルンの街を散策します。
    ここは2回目なのに、暫く時間が経ってから、来たことを思い出しましたw。
    大型バスは入れないので、熊公園のところから橋を渡って市街地へ歩きます。


    駐輪場の壁が落書きが凄くて意外でした。


    ベルンの旧市街地を走る赤いトラムが目立ちます。
    すぐ横を走ってくるので恐いですが、みんな慣れています。


    ベルンの時計塔は、16世紀から時を刻み続けています。


    ベルン中央駅が見えます。


    市場が開催されていました。楽しいですね。


    基本、量り売りです。


    公園の広場でチェスをしていました。長閑で良いですね。


    美味しそうだったので、今夜の夜食に白と赤のブドウを買いました。楽しみです。



    ベルンのメインストリートには目立つ大きな時計塔。
    ここは団体ツアーの集合場所になっています。鐘もちゃんと鳴りますよ。


    熊公園からベルン中央駅までのクラム通りは、個性的な噴水と個性的なショップがあり、覗いて回るだけでとっても楽しい街です。石畳なので歩きやすい靴で。


    この犬のオブジェをよく見ます。
    石造りのアーケードが6km続く、素敵な街です。



    大聖堂も素敵です。


    ベルンには100以上の噴水があります。
    半地下にあるショップも多いです。扉がカラフルなので入りやすいです。


    熊公園から旧市街に入るには、このニーテック橋を渡ります。

    この橋の下は熊公園なので、熊が遊んでいるのが見えます。
    熊は、ドイツ語で「ベルン」という意味なので、
    ベルンのシンボルがあちこちに見られます。雑貨屋お菓子などのお土産も。


    バラ公園は、広くて綺麗でした。


    ベルンの旧市街が見えます。楽しい半日散策でした。
    次はユングフラウ地方へと向かいます。 つづく・・・

    ABOUT ME
    kazuko1013
    旅行が好きな還暦過ぎたばーばの記録。 40年前から海外旅行をしていますがとても止められませんw。あちこち行くのが大好きで、これまで40ヶ国以上訪問した国を思い出しながら書置きしてみます。
    RELATED POST