「ヨーロッパをレンタカーで旅する1カ月」
ドイツからオーストリアへ移動です。
 良いお天気の中、「音楽の街」ザルツブルグを散策しました。
 ここはモーツァルトの生家と、17~24才まで過ごした住居があり、見学しました。
 ザルツブルグは川を挟んで中央駅側を新市街、川向うを旧市街と別れています。
 
  
  
 
 このトンネルを抜けるとザルツブルグがすぐ見えます。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 旧市街地へ入ると、モーツァルトの生家があったり、教会がいくつもありました。
 
  
  
 
 モーツァルトの生家ではいろんな遊びがありました。 デジタル顔はめ(笑)
 
  
  
 
 モーツァルトは意外と背が低かったんですね。
 4階は博物館になっていて、楽器、自筆の楽譜、手紙、肖像画など展示してあります。
 3階はオペラの舞台セットのモデルや、オペラ関係の史料が展示してあります。
 
 
 トラムも走っていました。
 
 
 橋を渡って戻り、市街地のモーツァルトの住居の方へ行ってみました。
 
  
  
  
  
 
 モーツァルトが17歳から24歳まで過ごした家です。
 第2次世界大戦で破壊されていたのを、日本企業の寄付によって再建が始まって1996年1月に再公開となったようです。素晴らしい日本人(^^)/
 古さを残しつつ近代的なデザインもあり、モーツァルトのBGMが流れる家を巡りました。
 ここにも彼の自筆の楽譜や、楽器、書籍などがありました。
 
  
  
 
 日本では見ることが出来ない貴重な物ばかり、素敵なピアノもありました。
 
  
  
  
  
 
 
 
 モーツァルトの住居から丘の方へ登ると、レジデンツ広場とザルツブルグ大聖堂があり、
 いろんな芸術作品が広場のあちこちに見ることが出来ました。
 のんびり馬車も走ってる。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 お洒落なレストランがあったので、ランチを楽しみました。
 オレンジ色の革のメニュー表や椅子がかわいい(^^♪
 
  
  
  
  
 
 ザルツブルグの散策を楽しんで、次はハルシュタットへ(^^)/~~~楽しみ♪
 旅行のパンフレットを眺めながら、いつか行きたいな~って思っていた所。
 見学だけではなくハルシュタット湖畔のホテルに宿泊なんて幸せ。
 では、 つづく・・・

































