あちこちかずさん

    ウィーン市内観光(232)

    「中欧4カ国周遊7日間」

    昨日、ブタペスト~ブラチスラバ~オーストリアのウィーンに到着し、食事をしただけでしたので、今日は一日ウィーン市内観光をします。


    世界遺産「シェーンブルン宮殿」と、素晴らし庭園を見学しました。


    クリスマスマーケットが開催されていました。


    ウィーン歴史地区には世界遺産「ベルヴェデーレ宮殿」もあります。


    バロック様式の建物で上宮と下宮の2つの宮殿からなり、上宮はクリムトの「接吻」などの絵画を展示する19・20世紀絵画館。下宮は中世・バロック美術の美術館となっています。


    ここの庭園も素晴らしかったです。


    公園内には、モーツァルト像やゲーテ像がありました。演奏を聴きたい場合はコインを入れたら聴けますよ。


    午後からはウィーンの旧市街地を自由行動になりました。楽しい自由行動♫


    オペラ座(国立歌劇場)です。その前にTOYOTA のレクサスが堂々と展示されていました。日本の車カッコイイです。


    自由行動はあてもなく散策できるのでとっても楽しいです。
    特にここウィーンは治安が良いのであちこち散策しました。でもスリいます。


    土曜日だけの蚤の市があっていたので、食事をしたりショッピングをしたり2時間ほど楽しみました。


    遺跡や石畳が歴史地区なんだと思わせます。


    現地のスーパーを見学するのも楽しみのひとつです。


    聖ペーター教会からシュテファン大聖堂へと続く歩行者天国に「ペスト記念柱」があります。14世紀頃からヨーロッパでペストが大流行するようになり、終息を願って1693年に大理石で建てられたモニュメントです。金色が輝いてとても綺麗です。


    ウィーンで2番目に古い教会「ペーター教会
    祭壇に彫られた見事な彫刻はバロック芸術の極致と呼び名が高い。


    1914年に作られた機械時計の「アンカー時計
    12人のウィーンにまつわる有名人が1時間ごとに現れ時刻を指します。毎日正午だけ12人が一斉に音楽とともに登場します。時間が合えば是非どうぞ。


    車のボディが革張りですw。 遊び心満載ですね。

     
    前回来たときは、シュテファン寺院の尖塔に登り、ウィーン市街を一望しました。とっても細くて急な階段を登り大変だったけど、登る価値はありますよ。


    シュテファン寺院」が修復中でした。


    世界遺産「シュテファン寺院」の前はとても賑やかなケルントナー通り。いろんなお店が建ち並んでいます。路地がたくさんあるので入り組んだ小道を散策するのがお薦めです。

    チョコレートショップに「本田さん」のユニフォームが飾ってありました。
    夫はサッカーをしていたので思わず記念写真をw


    2日目のウィーン市内観光はとても楽しかったです。
    夕方6時に集合し、市庁舎地下のレストランで夕食をしました。 つづく・・・

    ABOUT ME
    kazuko1013
    旅行が好きな還暦過ぎたばーばの記録。 40年前から海外旅行をしていますがとても止められませんw。あちこち行くのが大好きで、これまで40ヶ国以上訪問した国を思い出しながら書置きしてみます。
    RELATED POST