あちこちかずさん

    フリーパスを使って「G・G・B」へ行く(320)

    「サンフランシスコ、娘の所に居候1ヶ月」

    今日は良いお天気なので大好きな場所「ゴールデン・ゲート・ブリッジ」に行こうと思います。1週間フリーパスがまだあるので、それを有効活用しましょう。


    ユニオンスクエアからパウエル・ハイド線に乗ってフィッシャーマンズワーフに到着。


    ゴールデン・ゲート・ブリッジ」の入口にあるウエルカムセンターには、ブリッジの歴史の事を展示されていて勉強になります。ここでしか売ってない限定グッズもあり、ここには毎回寄ります。お薦めです。


    大きさは全然違いますが、私の故郷「長崎県平戸市の平戸大橋」にそっくりです。
    この青い空に似合うインターナショナルオレンジが良いですね。

    よく似ている平戸大橋は、私が高校生の時に完成し3年生からフェリー通学からバス通学になりました。かれこれ45年前くらいかな?w
    ゴールデンゲートブリッジは、全長2737.4m、幅27.4m、1933年~1937年完成。
    平戸大橋は、全長665m、幅10.7m、1973年~1977年完成。


    橋の下をくぐり抜けて、反対の方から見るG・G・Bも面白いです。


    橋を切り取ったオブジェがあります。大きいですね。


    いつもは車で渡るゴールデン・ゲート・ブリッジですが、めて歩道を歩きました。
    徒歩や自転車はこの歩道を渡ることが出来ます。無料ですよ。
    手前の方は狭い部分ですが、暫くすると広い歩道になります。そこからは写真撮影や海峡を眺めたりすることが出来ます。自転車は車道側を利用するルールがあります。


    サンフランシスコの街やアルカトラズ島も見え、気持ち良い風も吹いてきます。


    円形の展望台からの景色も最高です。ここにはちょっとした売店があり、クッキーとコーヒーを片手にゴールデン海峡を見ながら休憩しました。


    この吊り橋のロープオブジェは、初めて訪れた約40年前にもありました。
    周辺は何もない公園でしたが思い出の場所です。
    ここで毎回記念写真を撮ります。

     
    暗くなるのが早いので、さぁ帰ろうと乗ったバスが反対の方向へ行ってます。
    あれー間違った。でもこれも何かの縁です。任せて行くしかないと思ったら次の停留所が遠い(^^; 知らない街に着きました。


    知らない土地はワクワクしますが、地図を見てもどこか分からないwww
    中心地のユニオン・スクエア行きのに乗ればどうにかなるだろうと思ったけど、きっと乗り換えが必要な場所です。


    どうにか帰れそうですw。


    元気良い立派な面白い植物です。なんていうのかな?


    今日は大好きな場所「G・G・B」に行くことが出来たので大満足です。
    サンフランシスコは何度来ても楽しめますね。  つづく・・・

    ABOUT ME
    kazuko1013
    旅行が好きな還暦過ぎたばーばの記録。 40年前から海外旅行をしていますがとても止められませんw。あちこち行くのが大好きで、これまで40ヶ国以上訪問した国を思い出しながら書置きしてみます。
    RELATED POST