あちこちかずさん

    サンフランシスコ・ケーブルカーに乗る(298)

    「サンフランシスコひとり旅14日間」

    今日は、先日故障で乗れなかったケーブルカーに乗ります。
    サンフランシスコと言えばケーブルカーでしょ。
    1873年に登場以来の歴史あるレトロな乗り物「ケーブルカー」が、現在残っているのは3路線だけです。料金が高いので市民の利用よりも観光客向けですね。
    ピア39のパーキングに停めて、パウエル・ハイド線に乗ろうと思います。


    やはり人気ですね。長蛇の列です。
    今日を逃したら今回の旅行ではもう乗れないので、仕方がないけど待ちました。


    娘、知らない親子に写真撮影を頼まれてるw


    ユニオン・スクエアから出発してフィッシャーマンズ・ワーフが終点なので、ここで方向転換して所要時間25分間を繰り返し往復します。他の2路線も25分間の観光を楽しめます。
    このハイド線が一番見どころが多いので大人気ですね。


    やっと乗れました。後部のステップに立って乗ることが出来てラッキーです。ケーブルカーの運転手さんに許可をもらって邪魔しないように、これ動かしても良いよとか優しかった。


    何度乗ってもテンション上がります。


    ユニオン・スクエアから来ると、海を見下ろしながら走る風景が最高です。今回は反対からですが、後部ステップに乗ることが出来たので海が良く見えます。
    アルカトラズ島も見えます。


    世界一曲がりくねった坂道「ロンバード・ストリート」の入口が見えます。
    ここでケーブルカーを降りる観光客は多いです。


    アップダウンを繰り返し、25分間のケーブルカーでの小旅行です。


    ユニオン・スクエアに到着。次はパウエル・メイソン線に乗ります。
    すぐには発車しないので、暫く写真撮影タイムです。とても寛容で写真も撮ってくれました。


    ユニオン・スクエアの始発停留所は、人気なので乗る人が多いです。ぎゅーぎゅー詰めですが楽しいです。
    運転手さんはグリップマンと呼ばれ、3本のグリップを巧みに操る独特の運転方法を見るのも面白いです。


    メイソン線の終点に着きました。ここからがピア39に一番近いです。
    暫く動かないケーブルカーで遊びました。
    混雑時はチケット買うのも並ぶので、インフォメーションでケーブルカー1日フリーパス券を買っておいて良かったです。
    懐かしのフィッシャーマンズ・ワーフピア39へ行きたいと思います。 つづく・・・

    ABOUT ME
    kazuko1013
    旅行が好きな還暦過ぎたばーばの記録。 40年前から海外旅行をしていますがとても止められませんw。あちこち行くのが大好きで、これまで40ヶ国以上訪問した国を思い出しながら書置きしてみます。
    RELATED POST