あちこちかずさん

    グラシア通りのカサ・バトリョに入ってみました(16)

    グラシア通りにある「カサ・バトリョ」に行ってみた。(ホテルのすぐ前なので徒歩)
    バトリョ夫妻の依頼で、ガウディが建てたものですが、ウロコのような屋根と 、人骨に似たバルコニーがちょっと気味悪い(笑)。
    色ガラスの壁面が光に反射して幻想的。円形タイルも面白い。


    中庭は吹き抜けで、とても丁寧なお洒落な壁面に作られていました。
    淡いブルーの感じが幻想的でした。
    あちこちにガウディの作品が飾ってあり、見どころいっぱいです。


    ガウディは椅子のデザインが好きなようです。
    角が無い居心地の良い椅子のようでした。座れません!


    この「カサ・バトリョ」の屋上にも、「カサ・ミラ」にあったようなおかしなオブジェがありました。しかしガウディの作品は見どころ満載ですね。
    見えない場所にも、あちこちモザイクタイルが敷き詰められていた。


    一方通行なので、この下り階段を降りて展示作品を見て回ります


    私が思うに、ガウディはまあるい物が好きなのでは(^-^)
    角張ってるところが少ない

       


    カサ・バトリョの中からグラシア通りが見えました。
    ここも約1時間、楽しい時間を過ごせました。
    次は、グラシア通りからランプラス通りを散策しながら、ピカソ美術館に行こうと思います。  つづく・・・

    ABOUT ME
    kazuko1013
    旅行が好きな還暦過ぎたばーばの記録。 40年前から海外旅行をしていますがとても止められませんw。あちこち行くのが大好きで、これまで40ヶ国以上訪問した国を思い出しながら書置きしてみます。
    RELATED POST