あちこちかずさん

    リスボン散策とペナ宮へ行く(112)

    「ポルトガル周遊8日間」

    ポルトガル初日のリスボンに戻ってきました。うれしい2連泊(^^)/
    明日はリスボン市街を散策して、午後は自由行動です。ワクワク楽しみです(^^♪

    ゆとりの2連泊、パッキングが無い分、お部屋でのんびりできます。
    広い部屋を独り占め(^^♪ おひとり様は追加料金はあるけど快適です。


    早目のチェックインのホテルでは、部屋の窓からリスボンの街が見えます。
    レストランに再度集合して、みんなで夕食を頂きました。


    今夜のメニューはリゾットでした。赤ワインで乾杯です🍷
    部屋に戻ってバスタブ付きのお風呂に、入浴剤を入れて疲れを取って明日に備えます。

    本日も良いお天気になりました。
    午前中はリスボンの街を観光します。
    青い空と青い海と白いベレンの塔が映えます。
    1983年世界遺産登録されています。


    テージョ川を行き交う船を監視し、河口を守る要塞として建てられた見張りの塔。
    世界遺産「ベレンの塔は白い石灰石で作られていて、彫刻がとても素晴らしかった。


    大航海時代の誇りを象徴する記念碑、「発見のモニュメント
    その大航海時代に活躍した偉人たちの像が、一人一人の表情が分かるくらいの完成度です。
    東西合わせて13人の像がありました。先頭にいるのがエンリケ航海王子です。
    教科書などでよく目にする光景だったので、ちょっと興奮しました。


    テージョ川のすぐ傍なので、ヨットハーバーにはたくさんのヨットが停泊していました。

    「発見のモニュメント」から同じベレンにある世界遺産「ジェロニモス修道院」に行きました。
    着工からおよそ1世紀の年月を費やして完成されたポルトガル建築の最高峰として、ベレン塔とともに1983年に世界遺産に登録されました。

     


    ポルトガルのおやつといえば「エッグタルト
    最もおいしいと称賛されるのがベレン地区にある老舗店「パステイシュ・デ・ベレン」です。さすがに長蛇の列でした。
    私たちは予約していたので、店頭に早くは入れてエッグタルトを買うことが出来ました。
    ついでに、お洒落なお手洗いもお借りしました。


    ベレン地区を少し散歩して、リスボン中心地へ移動します。
    リスボンのトラムもかわいいですね。

     

    リスボンの象徴である「ビカのケーブルカー」に乗りました。
    狭い道をのんびりと走ります。ただ車両が落書きだらけでびっくりしました。
    殆ど観光客向けでした。なので写真撮影もゆっくり出来ました。


    リベイラ市場にも行きました。
    カイス・ド・ソドレ駅前にある1882年開設の老舗の市場で、2014年にリニューアルオープンしたみたいで、すごく大きくてきれいな施設でした。
    カリスマシェフの創作料理からB級グルメまで50店舗ほどあるフードコートなので楽しんで選ぶことが出来ました。各自で好きなピザを選びました。観光客も地元の人たちも利用できる活気ある市場でした。生鮮部門も充実していました。


    午後から自由行動だったので、リスボン・ロシオ駅から列車に乗ってペナ宮に行くことにしました。
    午後からの40分の列車の旅は、ぽかぽかいい気持ちでした。

    シントラ駅に到着するとペナ宮の近くまで434番のバスに乗ります。
    それからが坂道を歩くのですが、自然がいっぱいで初めは楽しいのですが遠かった。

     


    おとぎの城みたいなかわいい色彩で、標高529mの山頂にそびえたつペナ宮。
    周囲の自然の中から多彩な建築様式が混在した宮殿が、すごく
    目立ちます。


    ペナ宮からの眺めは素晴らしく、城壁に囲まれた美しい街の景色を一望出来ました。
    カフェがあったので、おひとり様参加の4人で休憩しました。
    向こうにムーア人の城壁が見えます。

    リスボンのロシオ駅に到着。とっても楽しい半日自由旅行でした。
    早目に戻ってきたので、シンドラ市内を散策します。


    お土産屋さんで誕生年の缶詰を見つけました。みんな記念に買っていましたw


    歩き疲れたのでおやつタイムです。
    ポルトガルといえばエッグタルトですね。紅茶と一緒に頂きました。
    この店は、伝統菓子ボーロ・レイを最初に作った老舗カフェ「コンフェイタリア・ナシオナル」でした。
    1929年創業、リスボンで最も古く、中央には螺旋階段のある素敵なカフェでした。


    サンタ・ジュスタのエレベーターは高さ45mもある巨大鉄塔エレベーターです。
    長蛇の列で時間が無く、乗りたかったけど階段で途中まで上がりました。
    低地バイシャ地区と、高地シアード地区を結ぶ市民の足のエレベーターです。


    ガレット通りにある老舗カフェブラジレイラの前にあるペソア像
    生粋のリスボンっ子で、詩人だそうです。
    各自バラバラになって散策してお土産買ってホテルに戻りました。

    明日はいよいよパリ経由で日本へ帰る日です。まだ居たい! つづく・・・

    ABOUT ME
    kazuko1013
    旅行が好きな還暦過ぎたばーばの記録。 40年前から海外旅行をしていますがとても止められませんw。あちこち行くのが大好きで、これまで40ヶ国以上訪問した国を思い出しながら書置きしてみます。
    RELATED POST