あちこちかずさん

    ブタペスト・ブダ王宮見学(227)

    「中欧4カ国周遊7日間」

    昨日、日本からブタペストに到着して、今日から中央ヨーロッパを周遊します。
    ブダベスト「ドナウの真珠」と讃えられる美しい国です。
    ドナウ川西岸の「ブダ地区」は、丘が多く古く静かな街並みが残り、東岸の「ペスト地区」は、国会議事堂など文化的な建物が立ち並んでいます。

    午前中は、いろんな観光地を巡ります。


    世界遺産「ブダ王宮」は歴代国王が居住していた城です。
    約700年の間に戦争で崩壊・再建を繰り返し、様々な様式に改築され現在のゴシック&バロック折衷様式になったのは1950年代以降です。


    現在は美術館や博物館として公開されています。


    今日は何か催事があっていましたので少し足止めに合いました。


    ブダ王宮の庭からに眺めは最高でした。

    「ブダ地区」と「ペスト地区」とを初めて結んだブタペスト最古の橋、「くさり橋」も真下に見えます。


    夫婦でカメラを持っているのですが、どうしてもカメラ好きの私が撮影をするので、私が写っている写真が少なくて主人の写真ばかりですw


    とても広い敷地の王宮でした。

    このブダ地区には、まだ有名な世界遺産もあるので、このまま歩いて世界遺産「マーチャーシュ教会」まで歩くことにします。 つづく・・・

    ABOUT ME
    kazuko1013
    旅行が好きな還暦過ぎたばーばの記録。 40年前から海外旅行をしていますがとても止められませんw。あちこち行くのが大好きで、これまで40ヶ国以上訪問した国を思い出しながら書置きしてみます。
    RELATED POST