あちこちかずさん

    ツェルマットの街を散策(80)

    「アルプス4大名峰を巡るスイス8日間」

    ツェルマットは、マッターホルンの麓の山岳リゾート地でした。
    展望台に行くケーブルカーなどの駅がいくつもあり、山歩きが満喫できます。
    ガソリン車の乗り入れが禁止されているので、車も少なく静かでした。
    村内からも雄大な名峰を見ることが出来て、のんびり滞在したい街でした。


    街中に戻り散策をしていると、マッターホルン博物館がありました。
    館内には、昔のツェルマットを再現した山の暮らしの様子が良く分かりました。


    マッターホルン博物館へ行ってきました。
    いろんな工夫をされていて楽しい施設でした。


    ここで美味しいピザとコーヒーで小休憩しました。
    おしゃべりは尽きず、また散策に戻ります。


    マッターホルンが雲の間から出てきました(^^♪

     

     


    ガソリン車は入れないので、走っているのは、もちろん電気自動車です。


    ドルフ広場の教会の時計塔がありました。

     

     

     


    ツェルマット駅前の バーンホフ通りは、
    観光客が歩行者天国のようにゆったりと歩いています。
    かわいい赤い電車がかわいいツェルマット駅のホーム。


    ツェルマット駅からシャトル列車でお隣のテーシュのホテルに帰ります。
    今日の半日自由行動も、とっても楽しく充実してました。


    おひとり様参加は、追加料金はあるけれど、とっても最高です。
    バスは2席をを独り占め、ホテルもツインを独り占め、荷物も広げっぱなしでも誰にも文句も言われないし、気を使わないので、ストレスなしの最高です。
    ただ、自由行動の食事だけツアーの中で友達を作っておくといいと思います。
    美味しい食事があっても、独りで食べるのはちょっと寂しいですね。
    今回も、おひとりさまが多かったので楽しい旅行です。


    マッターホルンをいろんな角度から見ることが出来て大満足でした。
    次は、ベリンツォーナへ行きます。つづく・・・

    ABOUT ME
    kazuko1013
    旅行が好きな還暦過ぎたばーばの記録。 40年前から海外旅行をしていますがとても止められませんw。あちこち行くのが大好きで、これまで40ヶ国以上訪問した国を思い出しながら書置きしてみます。
    RELATED POST